言いっぱなしで結局年の瀬が迫るまで放置してましたね。
今年の更新頻度を象徴してますなw
今日から連続更新で間に合わせるつもりです。
ということで1月・2月。
1月
元旦。
毎年恒例の、携帯の電話帳にアドレスが入ってるほぼ全員に年賀メールを送信する企画は喪中のため無し。
そのせいか、送られてくる年賀メールの数も大人しめだった気はします。
全盛期時には、Docomoからスパム扱いされるほど大量送信してたんですけどねww
冬休みの間は、主に帰省してきた友人たちと新年会という名の飲み会三昧。
何より、冬休み・・・ってか1月の最大のイベントといえば、やはり成人式。
地区の成人式で、司会を務めました。
自分も成人を祝われる立場なんですけどwww
まぁでも一生に一度しかない場で司会というのは、思い出に残りましたね。
その後は学校が再開して、忙しい毎日を送ってましたねー。
大学2年生の後期では、1月が一番忙しかったな。
サークルの幹部交代があって、高校に続いてまたもや部長になってしまったのもこの月。
それが今や、次の幹部決定を待つ身という・・・月日が流れるのは早い。
そんな1月。
2月
早々と学校も終了し、諸々の試験をこなしつつ大学2年生終了。
なんか宙ぶらりんっていうか、地に足がついてなかった感じの1か月。
1週間に1回くらい試験はあったし、総じて春休みっぽくはなかったんだけども。
2月某日、俺の運命の歯車(大げさw)が大きく動き始めたことにかわりはない。
そういう意味で、イベントそのものの数は少なかったけど、重大なイベントが起きた月。
そういえば月の初めには、学校周辺に雪が積もった。
愛媛は松山に生まれ育ち21年目、あそこまで積もった景色は初めて見た。
さすが東○市・・・(なぜ伏せ字)
そんな2月。
なんか手抜き感がありありだな・・・w
次は3・4月です。
今年の更新頻度を象徴してますなw
今日から連続更新で間に合わせるつもりです。
ということで1月・2月。
1月
元旦。
毎年恒例の、携帯の電話帳にアドレスが入ってるほぼ全員に年賀メールを送信する企画は喪中のため無し。
そのせいか、送られてくる年賀メールの数も大人しめだった気はします。
全盛期時には、Docomoからスパム扱いされるほど大量送信してたんですけどねww
冬休みの間は、主に帰省してきた友人たちと新年会という名の飲み会三昧。
何より、冬休み・・・ってか1月の最大のイベントといえば、やはり成人式。
地区の成人式で、司会を務めました。
自分も成人を祝われる立場なんですけどwww
まぁでも一生に一度しかない場で司会というのは、思い出に残りましたね。
その後は学校が再開して、忙しい毎日を送ってましたねー。
大学2年生の後期では、1月が一番忙しかったな。
サークルの幹部交代があって、高校に続いてまたもや部長になってしまったのもこの月。
それが今や、次の幹部決定を待つ身という・・・月日が流れるのは早い。
そんな1月。
2月
早々と学校も終了し、諸々の試験をこなしつつ大学2年生終了。
なんか宙ぶらりんっていうか、地に足がついてなかった感じの1か月。
1週間に1回くらい試験はあったし、総じて春休みっぽくはなかったんだけども。
2月某日、俺の運命の歯車(大げさw)が大きく動き始めたことにかわりはない。
そういう意味で、イベントそのものの数は少なかったけど、重大なイベントが起きた月。
そういえば月の初めには、学校周辺に雪が積もった。
愛媛は松山に生まれ育ち21年目、あそこまで積もった景色は初めて見た。
さすが東○市・・・(なぜ伏せ字)
そんな2月。
なんか手抜き感がありありだな・・・w
次は3・4月です。
コメント